重機シェア


資材シェア

ご利用案内

会員登録ガイド

会員登録の流れ

①新規会員登録

初めて利用する際はユーザー情報を登録し、管理者からの審査を待ちます。

②クレジットカード登録

管理者から承認後、重機シェアの利用前にクレジットカードの登録を行います。

③振込口座情報登録

管理者から承認後、重機シェアの利用前に振込口座情報の登録を行います。

④会員登録情報の変更

アカウントサービスから登録情報の変更を行います。

⑤資材シェアへの利用申請

資材シェアの利用申請を行うことができます。

⑥退会

重機シェアの会員登録情報を削除します。
退会に伴いお届け先や振込先の情報、履歴等は全て削除されるためご注意ください。

①新規会員登録

パターン1【トップページ】→ 【利用者新規登録】

「利用者新規登録」を押すと、利用者新規登録画面が表示されます。

パターン2【トップページ】→【借りる】→ 【利用者新規登録】

トップページの「借りる」ボタンを押すと、貸出機器一覧のページが表示されます。
ページ右側の「利用者新規登録」を押すことでも利用者新規登録画面が表示されます。

【利用者情報登録】

利用者情報登録画面が表示されます。

重機シェアを利用するにあたり、新規会員情報の 登録を行います。
利用規約に同意後、会員情報の入力を行います。
※利用規約を全てスクロールすると「同意する」ボタンが選択できます。
「同意する」ボタンを押すと利用者情報登録画面へ進みます。

必要な入力項目は以下の通りです。
  1. 会社名
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. メールアドレス
  5. 担当者
  6. ユーザーID
    (メールアドレスの欄に入力されたアドレスがユーザーIDとなります)
  7. パスワード
    (任意の英数字8文字以上を設定してください)
  8. ご利用サービス
  9. 業種区分

※クレジットカード情報と振込口座情報は会員登録後に登録をお願いします。


登録ボタンを押すと、会員情報確認画面が表示されます。

【会員情報確認】

会員情報確認画面が表示されます。

ユーザーIDとパスワードはシステム利用の際のログイン時に入力する必要があります。
入力情報に間違いがなければ、「登録」ボタンを押してください。
「登録」ボタンを押すと、重機シェアの利用申請が完了します。
重機シェアを利用になるには管理者による審査が必要となります。管理者からの返信メールをお待ち下さい。

入力項目の「ご利用サービス」で「重機シェア・資材シェア」を選択すると、同じIDとパスワードで両方のサイトを利用できるようになります。
上記の場合、「登録」ボタン押下後に資材シェアの仮登録メールを受信します。重機シェアは管理者からの承認後に利用可能となりますが、資材シェアは仮登録メールのURLにアクセスすることで利用可能となります。

「重機シェアのみ」を選択した場合は、管理者からのメールをお待ちください。


重機シェアは審査の承認後、管理者からメールが届きます。メールのURLよりアクセスし、重機シェアのログインを行って下さい。

②クレジットカード登録

パターン1【ログイン】

ログイン後、以下の画面が表示されます。クレジットカード情報の登録を行って下さい。

パターン2【アカウントサービス】

右側にある「アカウントサービス」を押すと、会員情報変更画面が表示されます。
「クレジットカード情報」のカード登録ボタンから登録を行って下さい。

【クレジットカード情報の登録】

「クレジットカードを追加」を押し、表示される入力欄に必要な情報を入力します。

「カード登録」のボタンを押すとクレジットカードの登録完了です。


◎登録したクレジットカードをクリックすることで プルダウンリストで名義人が確認でき、
 「削除」・「編集」 を行うことができます。
 また、「クレジットカードを追加」から複数のクレジットカードを登録できます。

③振込口座情報登録

【振込口座情報の登録】

アカウントサービスから「振込口座登録」を押してください。

ポップアップ表示される入力欄に、必要な情報を入力します。「登録」を押すと確認画面が表示されます。
入力した内容に間違いがなければ「確定する」ボタンを押すと登録完了となります。

④会員登録情報の変更

【アカウントサービス】

ログイン後、右側にある「アカウントサービス」を押すと会員情報変更画面が表示されます。

「会員登録内容」「メールアドレス」「パスワード」の変更を行うことができます。
入力内容の修正後は更新もしくは変更ボタンを押して変更内容を確定させてください。

⑤資材シェアへの利用申請

【アカウントサービス】

重機シェアの新規会員登録時にご利用サービスにて「重機シェアのみ」を選択した場合でも、
資材シェアを利用することができます。
「アカウントサービス」の「資材シェアを利用する」ボタンを押すと、重機シェアに登録されて
いるユーザー情報で、資材シェアが利用できるようになります。

「 資材シェアを利用する」ボタンを押すと、以下のポップアップ画面が表示されます。
「申請」ボタンを押すと、資材シェアの仮登録が完了します。

仮登録後、管理者からメールが届きます。
メール内のURLからアクセスすると、本登録が完了します。
重機シェアで使用しているIDとパスワードで資材シェアにログインすることができます。

⑥退会

会員を退会する場合には、現在保存されている利用履歴や、登録機器などの情報は全て削除されます。

問題がなければログイン後、こちら から退会手続きを行ってください。

退会手続きが完了した時点で現在保存されている利用履歴や、登録機器等の情報は全てなくなりますのでご注意ください。

また、同時に資材シェアも利用していた場合、資材シェアの方も退会手続きが行われますのでご注意ください。